洛西エリア

観音院

本尊に准胝観音菩薩を祀る。准胝観音は除災・延命・求児・除病の信仰がある。

境内の展示室では住職が書かれた「慈愛の言葉」(詩)を見学することができる。

住  所 京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前往生院町5-2
電  話 075-861-8550
拝観時間 10:00~16:00
拝観料 本堂 無料
ことばギャラリー 200円
アクセス JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩20分

化野念仏寺

古来、化野一帯に埋没、散乱していた石仏・石塔が境内に約八千体祀られている。

竹林の小路でも有名な寺院。

住  所 京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17
電  話 075-861-2221
拝観期間・休観日 無休
拝観時間 9:00~16:30(受付終了/1月、2月、12月は15:30受付終了)
拝観料 ◆一般
大人:500円
中高生:400円
小学生以下:無料(保護者同伴に限る)
◆団体料金(30名以上・現金一括)
大人:400円
中高生:300円
アクセス JR「京都駅」から京都バス72番で約40分「鳥居本」下車徒歩3分
千灯供養 8月23日・24日
17時30分~20時30分(受付終了)
行事協力費1000円
黒オニキス8mm玉(1玉300円)を取扱いしております。

直指庵

嵯峨でも最も北に位置する。隠元禅師の高弟、独照性円が草庵を結んだのが始まり。
ご本尊参拝者のみ数珠を下付します。(拝観料が必要です)

住  所 京都市右京区北嵯峨北ノ段町3
電  話 075-871-1880
拝観期間・休観日 無休
拝観時間 9:00~17:00(16:40受付終了)
拝観料 ◆一般
大人:500円
小中高生:400円
◆団体料金(30名以上)
大人:400円
小中高生:300円
※団体参拝の際は5日前までにご連絡下さい。
アクセス JR「京都駅」から市バス28系統で約28分「大覚寺」下車徒歩10分

天龍寺弘源寺

玉岫禅師を開山に迎え創建される。細川家ゆかりの寺院。

住  所 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町65
電  話 075-881-1232
拝観期間・休観日 春の特別公開
3月16日~5月19日
拝観時間 9:00~17:00
拝観料 500円
アクセス JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩10分
ホームページ http://kogenji.jp/

天龍寺宝厳院

広大な敷地の「獅子吼の庭」は江戸時代の名園案内「都林泉名勝図会」にも紹介された。

住  所 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
電  話 075-861-0091
拝観期間・休観日 庭園公開
3月16日~6月30日
拝観時間 9:00~17:00
拝観料 500円(本堂拝観は別途料金要)
アクセス JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩15分
ホームページ http://www.hogonin.jp/

二尊院

嵯峨天皇の勅願により慈覚大師が開山。

本尊に釈迦、阿弥陀(重文)二尊を祀るので「二尊院」と呼ばれる。

住  所 京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
電  話 075-861-0687
拝観期間・休観日 無休
拝観時間 9:00~16:30
拝観料 ◆一般
500円
小学生以下無料
◆団体料金(30名以上)
300円
小学生以下無料
アクセス JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩20分

仁和寺

仁和2年(888)宇多天皇による創建。

明治維新まで皇子皇孫が門跡となる。世界遺産。

住  所 京都市右京区御室大内33
電  話 075-461-1155
拝観期間・休観日 無休
拝観時間 3月~11月 9:00~17:00(16:30受付終了)
12月~2月 9:00~16:30(16:00受付終了)
拝観料 ◆御殿
大人:500円
小中学生:300円
◆桜まつり
大人:500円
小中学生:200円
◆霊宝館
大人:500円
中高学生:300円(16:00まで)
アクセス JR嵯峨野線「花園駅」から徒歩10分
金堂・五重塔特別公開 拝観期間 1月10日~3月18日(京の冬の旅)
休観日 2月2日、3日、14日、15日、3月3日、4日は五重塔のみ(300円)
拝観時間 10:00~16:00
拝観料 600円
霊宝館の
特別公開
春 4月1日~5月第4日曜日
秋 10月1日~11月23日
拝観料 500円

遍照寺

平安時代 広沢池畔に寛朝僧正が開き源氏物語「夕顔」の舞台となった古刹。

安倍晴明がこの寺を訪ねた際、庭のカエルを木の葉を使い潰した話が今昔物語に載っている。重文十一面観音、赤不動明王を祀る。

住  所 京都市右京区嵯峨広沢西裏町14
電  話 075-861-0413
拝観期間・休観日 毎月28日9:00~15:00
拝観時間 9:00~16:00
拝観料 500円
アクセス JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」北口から徒歩12分
ホームページ http://www.eonet.ne.jp/~henjouji/

善峯寺

天然記念物、樹齢600年の五葉の松はまるで龍が遊んでいるような全長が40mにも及ぶ幹が見事である。

住  所 京都市西京区大原野小塩町1372
電  話 075-331-0020
拝観期間・休観日 無休
拝観時間 8:00~17:00(16:30受付終了)
拝観料 大人:500円
高校生:300円
小中学生:200円
アクセス JR「向日町駅」下車→阪急バス66系統で約30分「善峯寺」下車徒歩8分

愛宕念仏寺

平安時代より厄除けの寺として信仰され、境内には千二百躰の石造の羅漢さんが祀られており、嵯峨野めぐりの始発点として注目を集めている。

住  所 京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町2-5
電  話 075-865-1231
拝観期間・休観日 無休
拝観時間 8:00~17:00(閉門16:45)
拝観料 ◆一般
大人:300円
小学生・中学生:無料
◆団体料金(10名以上)
1割引
アクセス 京都バス・清滝行き「おたぎ寺前」下車すぐ
ホームページ http://www.otagiji.com/

清凉寺(嵯峨釈迦堂)

本尊釈迦如来は国宝で、釈迦37歳の生き姿を刻んだものである。日本三如来のひとつに数えられる屈指の霊像として古来より広く信仰される。

住  所 京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46
電  話 075-861-0343
拝観期間・休観日 無休
拝観時間 9:00~16:00
拝観料 ◆一般
大人・大学生:400円
高・中学生:300円
小人:200円
障害者割引あり
◆団体料金(30名以上、要予約)
大人・大学生:360円
中・高生:270円
小人:180円
アクセス JR「京都駅」から京都バス72番で約35分「釈迦堂前」下車
霊宝館
特別公開
4月1日~5月31日
拝観料400円(本堂と合わせて拝観の場合700円)

妙心寺退蔵院

妙心寺山内でも屈指の古刹。

室町時代、狩野元信が作庭した枯山水庭園は鑑賞本位の大変優美な造りで古来より有名である。

また昭和の名庭、余香苑は花々が咲き乱れ季節ごとに趣きを感じることができる。

住  所 京都府京都市右京区花園妙心寺町35
電  話 075-463-2855
拝観時間 9:00~17:00
拝観料 大人500円・小中学生300円
団体(30名以上)大人450円・小中学生270円
アクセス JR嵯峨野線「花園駅」」から徒歩約5分

願徳寺

白鳳8年(1330年前)に、女帝の持統天皇により創建。本尊の如意輪観音半跏像は国宝(1200年前)です。
左手は施無畏の印、生老病死の四苦から解放してくれるという、仏教の心理を、右手は与願の印で、願いを叶えてくれるという、現世利益を現しておられます。
是非願い事を持たれてお参り下さい。

住  所 京都府京都市西京区大原野南春日町1223-2
電  話 075-331-3823
拝観料 400円
アクセス 阪急「東向日駅」より阪急バス南春日町行き乗車、終点南春日町下車徒歩20分

勝持寺

白鳳八(679)年に創建された古刹。

西行法師が植えたと伝えられる西行桜をはじめ、境内には400本以上のサクラが植えてあり「花の寺」としても有名である。

住  所 京都府京都市西京区大原野南春日町1194
電  話 075-331-0601
拝観料 400円
アクセス 阪急「東向日駅」より阪急バス南春日町行き乗車、終点南春日町下車、徒歩20分

神護寺

和気清麻呂が、天応元年(781)、国家安泰を祈願した神願寺と私寺として高雄山寺を建立したことに始まる。

やがて神願寺と高雄山寺を合併し、寺名を神護国祚真言寺(略して神護寺)と改め、一切を空海に付属し、それ以後真言宗として今日に伝えている。

住  所 京都市右京区梅ヶ畑高雄町5番地
電  話 075-861-1769
拝観料 大人:500円(30名以上450円)
小人:200円(30名以上150円)
アクセス JR「京都駅」からJRバス「高雄・京北線」で約50分 「山城高雄」下車徒歩20分 阪急京都線烏丸駅から市バス8号系統で約45分、「高雄」下車徒歩20分
寺宝の特別公開 5月1日~5月5日
拝観料 700円
多宝塔の特別公開 5月13日~15日
拝観料 500円(別途入山料要)
ホームページ http://www.jingoji.or.jp/

法輪寺

本尊虚空蔵菩薩は嵯峨の虚空蔵さんと古くから親しまれ、智恵・福徳・技芸上達そして丑寅年生の護本尊の仏様として知られる。また、『十三まいり』のお寺としても有名であり、春の新緑の季節には、十三参りの男女が数多く訪れる。

住  所 京都市西京区嵐山虚空蔵山町
電  話 075-861-0069
拝観料 無料
アクセス JR京都駅から京都バス・市バスで「嵐山バス停」下車南へ200m 阪急「嵐山駅」より西へ200m
ホームページ http://www2.ocn.ne.jp/~horinji/
黒オニキス8mm玉(1玉300円)を取扱いしております。

三鈷寺

承保元年(1074)に創建、法然上人の高弟である西山上人(證空)の御廟所である。 西山上人に深く寄依し、百人一首の成立に深く関わった宇都宮頼綱(蓮生)も祀られている。 境内から俯瞰する京都盆地は絶景である。

住  所 京都市西京区大原野石作町1323
電  話 075-331-0022
拝観時間 9:00~17:00
拝観料 本堂・書院拝観・500円
アクセス JR「向日町駅」下車→阪急バス66系統で約30分「善峯寺」下車徒歩8分 善峯寺境内を通り、善峯寺北門を抜けてすぐ
ホームページ http://www.sankoji.com/